2012年09月02日

看板材製作してみました

2年と半年ほったらかしたブログになぜか久しぶりの書き込みです。

アクリルの工作スキルを上げる目的で、盛岡某所にある「サブカルバーAE」の看板材を作りました。勝手に押しかけたにも関わらず交換作業の申し出を快諾してくれたマスターに感謝。アクリル板部分の製作だけで、看板の絵柄は作っていません。

アクリル板の加工はほぼ初めてに近かったのですが、その割にはまあまあの出来でした。板厚は元は2mmなのですが、丈夫にしようとして3mmで加工したことが裏目に出まして、内枠にはまらない事が判明しました。そのため、内枠の加工を急遽店内で実施させていただきました。アイスコーヒー飲みながら作業させてもらいました。冷たくて旨かった。

交換前は壊れていた板をテープで補修していました。
交換前j看板

看板を外して、新しいのととっかえます。
新しいのは内側4隅を三角アクリル材で補強してあります。
交換中看板

交換後。うーん。あんまり変化がわからないですねー。
看板の絵柄はこの後マスターが元のものを貼ってました。
交換後看板

次は何を作ろうかな・・・

posted by elmer at 20:57| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
看板作り、趣味なの?何か作るのが好きなの?すごいね(^∇^)うち看板屋だよ!くびになったら働きにきてね(^-^)v
Posted by かおこ at 2012年09月04日 10:52
どうも。何かを作ったり直したりするのが楽しいのです。看板屋・・再就職先ゲットですね(笑)。
Posted by elmer at 2012年09月04日 22:42
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。